ストレートネック


ストレートネックとは?
首に起こる症状の一つに、脊椎の本来あるべきS字状のカーブが失われ、頸椎の湾曲がなくなってまっすぐになってしまう状態があります。これにより、首が前に出てしまった状態になります。
ストレートネックの根本原因は?
長時間のスマホやパソコン作業により、不良姿勢になってしまうことが原因と考えられています。首が前に出てしまう、いわゆる猫背姿勢を長時間続けることで、本来であれば頸椎の上に位置するはずの頭が前に出て、首が前方に突出してしまいます。その姿勢が習慣化することで、首周りの筋肉が固まり、猫背姿勢も習慣となっていきます。
毎日の不良姿勢、長時間のスマホやゲーム、パソコンを使った仕事や作業が当たり前になっている方は、徐々にストレートネックが形成されます。頭や上半身を支える筋肉が少ない方は、不良姿勢や猫背姿勢になりやすく、筋肉量も関係してきます。現代では、筋肉が少ない方が多く、若い方でもストレートネックが起こることがあります。
こんなお悩みはありませんか?
首に痛みや違和感を感じる、寝違えやすい
頭痛や吐き気が起こる、めまいがする
肩が固まり、肩こりを感じる、猫背や巻き肩気味
パソコンやスマートフォンを長時間使用することが多い
正しい姿勢を取ると辛い、座っている姿勢が悪い
上記のような症状を感じている方はいらっしゃいませんか??パソコンやスマートフォンを頻繁に使用している方は、これらの症状が現れることがありますので、注意が必要です。
ストレートネックに対する当院の考え
当院では、まずお悩みをヒアリングさせていただき、姿勢のチェックを行います。
どれくらいストレートネックになっているか、猫背姿勢になっているかを知っていただき、理解していただくことからスタートします。
横から見た写真を撮影し、患者様へ状態をお伝えします。
ストレートネックの具合により筋肉の硬さや猫背姿勢の状態は異なりますので、まずは「現在どのような症状に悩んでいるか?」というお悩みを軽減することを最優先に行います。
その後、ストレートネックによって症状が出やすい首や肩、背中にアプローチしていきます。
ストレートネックはなぜ起こるのか?
現代では、インターネット社会が進み、スマホやゲーム、パソコンを使って仕事や作業をすることが当たり前になっています。
長時間のスマホやパソコン作業により、不良姿勢が原因と考えられています。
首が前に出てしまう姿勢、いわゆる猫背姿勢を長時間続けることで、本来であれば頸椎の上にあるはずの頭が前に出て、首が前方へ突出してしまいます。
その姿勢が習慣化することで、首周りの筋肉が固まってしまい、猫背姿勢も習慣化し、ストレートネックが徐々に形成されていきます。
頭や上半身を支える筋肉が少ない方は、不良姿勢や猫背姿勢になりやすく、筋力も関係しています。
現代では筋肉が少ない方が多く、若い方でもストレートネックが起こることがあります。
ストレートネックを放っておくとどうなるのか?
ストレートネックは軽度から重度までの状態により、症状が異なります。
初期段階では首の痛み、痛みの増強、慢性的な肩こりから始まり、進行すると手のしびれ、めまい、耳鳴り、不眠、自律神経の不調、首のヘルニアなどの症状へと移行していきます。
また、首の湾曲や脊椎全体のS字状のカーブが完全に失われると、ストレートネックが当たり前の状態になり、軽減が難しい状態に進行していきます。
最終的には頚部の関節が硬直化し、首が動かない、左右に回旋できない、上向きや下向きに向けないなどの症状が現れることがあります。
このような状態では、首の痛みや肩こりが悪化し、手のしびれ、めまい、耳鳴り、不眠、自律神経の不調、首のヘルニアなどの症状を繰り返すことがあります。
気圧や気候の変化によって症状が変動し、日によって症状が異なることもあります。
ストレートネックに効果的な当院の施術メニューは?
全身矯正とドライヘッド矯正を組み合わせた施術が効果が期待できます。
まずは手技による施術で筋肉を柔らかくしていきます。
その後、全身矯正施術で崩れてしまった全身のバランスや歪みを整えていきます。固まってしまっている関節や負荷がかかっている筋肉はとても硬くなっています。施術を進めていく中で、原因となる部分が明確になり、そこにアプローチを加えていきます。
さらに、ドライヘッド矯正を行います。ストレートネックにより頸椎のカーブが失われた場合、首の筋肉に緊張や硬さが現れます。その部分に手技で筋肉をほぐしていくことが効果が期待でき、失われたS字状カーブを再び作り出します。
1回の施術では限界がありますので、繰り返し施術を行うことで、ストレートネックの軽減が期待できます。
どんなに施術を行っても、日常生活での姿勢を意識しないと再発してしまうことがありますので、根気強く施術を続けていきましょう。
その施術を受けるとどう楽になるの?
お悩みのある症状を軽減することができます。
ストレートネックの方が訴える症状として多いのが痛み、重だるさ、違和感です。これらの症状は、まず軽減が期待できます。
最終的には、ストレートネックの軽減が期待できます。
全身矯正施術 → 崩れてしまった全身のバランスや歪みを整えていきます。固まってしまっている関節や、負荷がかかってしまっている筋肉はとても硬くなっています。
バランスが崩れていると、負荷が著しくかかってしまう部位がありますので、それらを整えていきます。
ドライヘッド矯正 → ストレートネックにより頸椎のカーブが失われた場合、首の筋肉の緊張や硬さが現れます。そこに手技で筋肉をほぐしていく施術は、効果が期待でき、失われたS字状カーブを再度作り出し、症状の軽減が期待できます。
頭の周辺の緊張もほぐれ、リラックス効果があり、首や肩回りの緊張もほぐれていきます。
ストレートネックを軽減するために必要な施術頻度は?
大前提として、患者様の症状や痛みの度合い、筋肉の硬さによって施術内容や経過は変わってまいります。
長時間のスマホやパソコン作業をされている患者様には、週に2〜3回のご来院をおすすめしております。
筋肉の状態を柔らかくすることで、早期に痛みや違和感の軽減が期待できます。
そのほかにも、姿勢に関する指導や、日常的に行っていただけるセルフケア(ストレッチや運動)を覚えて実施していただきます。
お悩みの際は、まずは当院へご来院くださいませ。